トップ
>
かんひやう
ふりがな文庫
“かんひやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
寒氷
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寒氷
(逆引き)
前に引し明月記の
寒氷
(
かんひやう
)
は朝庭よりの
古例
(
これい
)
の
賜
(
たまもの
)
にはあるべからず、いかんとなれば
削氷
(
けずりひ
)
を賞味せられしは七月廿八日なり、六月朔日にたまはりたる氷、七月廿八日まで
消
(
きえ
)
ずやあるべき。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
前に引し明月記の
寒氷
(
かんひやう
)
は朝庭よりの
古例
(
これい
)
の
賜
(
たまもの
)
にはあるべからず、いかんとなれば
削氷
(
けずりひ
)
を賞味せられしは七月廿八日なり、六月朔日にたまはりたる氷、七月廿八日まで
消
(
きえ
)
ずやあるべき。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
又
寒氷
(
かんひやう
)
あり
自
(
みづから
)
刀
(
たう
)
を
取
(
と
)
り氷を
削
(
けづら
)
る、
興
(
きやう
)
に入る事甚し
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
又
寒氷
(
かんひやう
)
あり
自
(
みづから
)
刀
(
たう
)
を
取
(
と
)
り氷を
削
(
けづら
)
る、
興
(
きやう
)
に入る事甚し
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
かんひやう(寒氷)の例文をもっと
(2作品)
見る