トップ
>
かわちもめん
ふりがな文庫
“かわちもめん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
河内木綿
75.0%
河内木棉
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
河内木綿
(逆引き)
青い
河内木綿
(
かわちもめん
)
の
合羽
(
かっぱ
)
に
脚絆
(
きゃはん
)
をつけたままで門口から訪れる半蔵の道中姿を見つけると、小娘のお三輪は多吉やお
隅
(
すみ
)
を呼んだ。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
かわちもめん(河内木綿)の例文をもっと
(3作品)
見る
河内木棉
(逆引き)
多分あの沿道は
河内木棉
(
かわちもめん
)
の産地だったので、
機屋
(
はたや
)
がたくさんあったのであろう。とにかくその昔はどれほど自分の
憧
(
あこが
)
れを
充
(
み
)
たしてくれたか知れなかった。
吉野葛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
かわちもめん(河内木棉)の例文をもっと
(1作品)
見る