トップ
>
おりべ
ふりがな文庫
“おりべ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
織部
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
織部
(逆引き)
中川家の家士達は、途端に後へ迫って、
織部
(
おりべ
)
の相手方を、滅茶苦茶に斬りつけ、また、突き
抉
(
えぐ
)
った。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
欄間
(
らんま
)
の
蜀江崩
(
しょっこうくず
)
しがまた恐れ入ったものでげす、お床の間は鳥居棚、こちらはまた
織部
(
おりべ
)
の正面、間毎間毎の結構、眼を驚かすばかりでございます、
控燈籠
(
ひかえどうろう
)
の
棗形
(
なつめがた
)
の
手水鉢
(
ちょうずばち
)
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「一度古田
織部
(
おりべ
)
に見せるとしよう。あの男は将軍家の師範役だから……」
小壺狩
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
おりべ(織部)の例文をもっと
(8作品)
見る