トップ
>
おこぜ
ふりがな文庫
“おこぜ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
虎魚
75.0%
鬼魚
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
虎魚
(逆引き)
さぞや
痛
(
いた
)
かろ、
虎魚
(
おこぜ
)
の針に
畑の祭
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
Nさんはバットに火をつけた
後
(
のち
)
、去年水泳中に
虎魚
(
おこぜ
)
に
刺
(
さ
)
された東京の株屋の話をした。
海のほとり
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
おこぜ(虎魚)の例文をもっと
(3作品)
見る
鬼魚
(逆引き)
一たびふぐを前にしては、明石鯛の刺身も、
鬼魚
(
おこぜ
)
のちりも
変哲
(
へんてつ
)
もないことになってしまい、食指が動かない。ここに至って、ふぐの味の断然たるものが自覚されて来る。
河豚のこと
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
おこぜ(鬼魚)の例文をもっと
(1作品)
見る