トップ
>
おおなぎなた
ふりがな文庫
“おおなぎなた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
大薙刀
76.9%
大長刀
15.4%
大桿刀
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大薙刀
(逆引き)
その途中でも、
大薙刀
(
おおなぎなた
)
をかいこんだ武装の僧にいくたびも
誰何
(
すいか
)
されたが、幸いに、少年の阿新丸を連れていたので、さしたる難も見ずに通された。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おおなぎなた(大薙刀)の例文をもっと
(10作品)
見る
大長刀
(逆引き)
すると先程からこの様子にみかねたのか、
西塔
(
さいとう
)
の
阿闍梨
(
あじゃり
)
で、
祐慶
(
ゆうけい
)
という、名うての荒法師が、白柄の
大長刀
(
おおなぎなた
)
を杖について、七尺の長身を波うたせながら、人の列をかきわけて前に出てくると
現代語訳 平家物語:02 第二巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
おおなぎなた(大長刀)の例文をもっと
(2作品)
見る
大桿刀
(逆引き)
また白花蛇
楊春
(
ようしゅん
)
は、
蒲州
(
ほしゅう
)
解良
(
かいりょう
)
の人、
大桿刀
(
おおなぎなた
)
の達人だった。腰は細く、
臂
(
ひじ
)
は長く、
綽名
(
あだな
)
のごとき妖蛇の感じのする白面青気の男である。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おおなぎなた(大桿刀)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おほなぎなた