トップ
>
おいね
ふりがな文庫
“おいね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大兄
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大兄
(逆引き)
あとになつて思へば、その貴公子がすなはち執政の太子・中ノ
大兄
(
おいね
)
であつた。そのころ都は難波の
長柄
(
ながら
)
にあつた。
春泥:『白鳳』第一部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
相かはらずの太子・中ノ
大兄
(
おいね
)
として、かつて母后の住まはれた
後
(
のち
)
ノ飛鳥ノ岡本の
故宮
(
ふるみや
)
で済ましてをられる。
春泥:『白鳳』第一部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
そこが好みに合つたものかどうか、姉は四年ほど前に、執政の
太子
(
みこ
)
・中ノ
大兄
(
おいね
)
の妃に迎へられた。
鸚鵡:『白鳳』第二部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
中ノ
大兄
(
おいね
)
に娘時代の清らかな愛をささげつくし、人の母になつてからは律気な鎌足の内室として、べつに満足なのでも不満なのでもない、そんな分別すら心にうかばぬほどに自足した明け暮れを
鸚鵡:『白鳳』第二部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
おいね(大兄)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
おおえ
おおにい
おほえ
おほにい