トップ
>
えんぶ
ふりがな文庫
“えんぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
偃武
42.9%
閻浮
42.9%
演舞
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
偃武
(逆引き)
神祖
偃武
(
えんぶ
)
以来の
曠
(
は
)
れ場所は実に今でなくて武士の一生涯にまたとあろうか——鐘巻自斎いかなる
稀世
(
きせい
)
の剣妙であるとも、勝たねばならぬ、撃ち込まねばならぬ。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
えんぶ(偃武)の例文をもっと
(3作品)
見る
閻浮
(逆引き)
閻浮
(
えんぶ
)
の衆生は
命不定
(
みょうふじょう
)
なりとは申せども、成人するまで親に添う人の子多く候ものを、如何なる宿執の報いに依って、我等三歳の時父には生きての別れ、母には死しての別れとなりぬらん
三人法師
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
えんぶ(閻浮)の例文をもっと
(3作品)
見る
演舞
(逆引き)
大書院と
対
(
むか
)
いあって庭園の一面に独立して離れているが、
演舞
(
えんぶ
)
を見る日は、こちらの大書院その他の母屋が、そのまま貴賓や太守や奥方などの席となり
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
えんぶ(演舞)の例文をもっと
(1作品)
見る