トップ
>
あんどうざか
ふりがな文庫
“あんどうざか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
安藤坂
75.0%
安藤阪
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
安藤坂
(逆引き)
三時の
茶菓子
(
おやつ
)
に、
安藤坂
(
あんどうざか
)
の
紅谷
(
べにや
)
の
最中
(
もなか
)
を食べてから、母上を相手に、
飯事
(
ままごと
)
の遊びをするかせぬ
中
(
うち
)
、障子に映る
黄
(
きいろ
)
い夕陽の影の見る見る消えて、
西風
(
にしかぜ
)
の音、樹木に響き、座敷の
床間
(
とこのま
)
の黒い壁が
狐
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
あんどうざか(安藤坂)の例文をもっと
(3作品)
見る
安藤阪
(逆引き)
そうすると、あすこが
安藤阪
(
あんどうざか
)
で、
樹
(
き
)
の茂ったところが牛天神になるわけだな。おれもあの時分には随分したい放題な
真似
(
まね
)
をしたもんだな。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
あんどうざか(安藤阪)の例文をもっと
(1作品)
見る