トップ
>
あじろぎ
ふりがな文庫
“あじろぎ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
網代木
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
網代木
(逆引き)
「恋すちょう身は浮舟のやる瀬なさ、世を宇治川の
網代木
(
あじろぎ
)
や、水にまかせているわいな」
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
網代木
(
あじろぎ
)
は、網の代用という意味だが、これは冬宇治川の
氷魚
(
ひお
)
を捕るために、沢山の棒杭を水中に打ち、恐らく上流に向って狭くなるように打ったと思うが
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
「もののふの
八十氏川
(
やそうじがわ
)
の
網代木
(
あじろぎ
)
にいざよふ波のゆくへ知らずも」の歌を前に八田などの歌と共に挙げてかにかくと
論
(
あげつら
)
ひしかば、八田などの歌と同じさまに
誹
(
そし
)
りたりと思はれたるにや
人々に答ふ
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
あじろぎ(網代木)の例文をもっと
(10作品)
見る