トップ
>
あかはに
ふりがな文庫
“あかはに”の漢字の書き方と例文
語句
割合
赤埴
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
赤埴
(逆引き)
奥田、片岡、
赤埴
(
あかはに
)
、村松
父子
(
おやこ
)
などである、武林唯七、矢田五郎右衛門などもいる。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
前世
(
さきのよ
)
の
亡
(
な
)
き
妻
(
つま
)
が
墓
(
はか
)
の
辺
(
べ
)
の
赤埴
(
あかはに
)
おもひ
第二邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
堀部と、
赤埴
(
あかはに
)
の二人は、掲示の下に、べたっと、腰をぬかしてしまった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
赤埴
(
あかはに
)
じゃないか』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あかはに(赤埴)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
あかばね