トップ
>
『マイクロフォン』
ふりがな文庫
『
マイクロフォン
(
)
:
「新青年」一九二六年一一月
(
「しんせいねん」せんきゅうひゃくにじゅうろくねんじゅういちがつ
)
』
惣太物をはじめとして甲賀氏は近来の作にユーモアを織り込もうとし然うして織り込んで居りますが、私見を以てすればこのユーモアまだまだ洗練されて居りません。甲賀氏従来の特色は非常に複雑な筋を立て夫れを明快に率直に解剖するにあったようですが、その明 …
著者
国枝史郎
ジャンル
文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆
初出
「新青年」1926(大正15)年11月
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約1分(500文字/分)
朗読目安時間
約1分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
度
(
た
)
然
(
そ
)
夫
(
そ
)
乃至
(
ないし
)
以
(
もっ
)
切角
(
せっかく
)
敢
(
あえ
)
題名が同じ作品
マイクロフォン:「新青年」一九三三年七月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二七年五月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二七年三月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二八年一一月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二八年二月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二六年三月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二六年二月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)