トップ
>
『マイクロフォン』
ふりがな文庫
『
マイクロフォン
(
)
:
「新青年」一九三三年七月
(
「しんせいねん」せんきゅうひゃくさんじゅうさんねんしちがつ
)
』
久しぶりの大下宇陀児の発表「画家の娘」を読んだ。自分としては失望する。ビーストンにだって駄作が交っているんだから、無理もない。しかし堪念に女学校用探偵小説を書きつづけている大下宇陀児を愛する。 甲賀三郎が窒研をやめてからのちに発表するものは …
著者
国枝史郎
ジャンル
文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆
初出
「新青年」1933(昭和8)年7月
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約1分(500文字/分)
朗読目安時間
約2分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
更
(
さら
)
但
(
ただ
)
矢張
(
やは
)
題名が同じ作品
マイクロフォン:「新青年」一九二七年五月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二七年三月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二八年一一月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二八年二月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二六年三月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二六年一一月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
マイクロフォン:「新青年」一九二六年二月
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)