“裏葉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うらは60.0%
うらば40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くぬぎなら雜木ざふきすべてが節制たしなみうしなつてことごと裏葉うらは肌膚はだかくすきがなくざあつとかれてたゞさわいだ。よるさびしさにすべてのこずゑあひ耳語さゝやきつゝ餘計よけいさわいだ。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
あつさに一まいしめのこした表二階おもてにかい雨戸あまど隙間すきまからのぞくと、大空おほぞらばかりはくもはしつて、白々しろ/″\と、おとのないなみかとせて、とほりをひとへだてた、むかうのやしき板塀越いたべいごしに、裏葉うらはかへつてあきゆる
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
まだ黄色きいろ下葉したば裏葉うらば、あれも程なく枯れるであらう。ああ、秋もふけたと見てゐるうちに、もう褪せかけて、風もないのにはらはらと散る紅葉もある。それも寂しい私達には恰度程よい寂しさだ。
観相の秋 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
ふふめりし葛花くずばなさきぬ秋風をかへる裏葉うらばに見るぞ涼しき
礼厳法師歌集 (新字旧仮名) / 与謝野礼厳(著)