“うすきみわる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
薄氣味惡60.0%
薄気味悪40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おや/\裏庭うらにはえのき大木たいぼく散込ちりこむにしてはかぜもないがと、おもふと、はじめは臆病おくびやう障子しやうじけなかつたのが、いま薄氣味惡うすきみわるくなつてこまぬいて、おもはずくら天井てんじやうあふいでみゝました。
怪談女の輪 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
出てもどる頃漸々東がしらみ出し雨も小降こぶりに成たる故浮羅々々ぶら/\戻るむかうよりしりつぺた迄引端打ひつはしをり古手拭ふるてぬぐひ頬冠ほゝかぶかさをも指ずにぬれしよぼたれ小脇差こわきざしをば後ろへ廻し薄氣味惡うすきみわる坊主奴ばうずめが來るのを見れば長庵故かさ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
一つずつかぞえたら、つめかずは、百ちかくもあるであろう。春重はるしげは、もう一糠袋ぬかぶくろにぎりしめて、薄気味悪うすきみわるくにやりとわらった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
凄然せいぜんたるつきへいうえくぎ監獄かんごく骨焼場ほねやきばとおほのお、アンドレイ、エヒミチはさすがに薄気味悪うすきみわるかんたれて、しょんぼりとっている。と直後すぐうしろに、ほっとばかり溜息ためいきこえがする。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
はなあなひらきッぱなしになるほどんでいた春重はるしげは、ふと、行燈あんどんしんをかきてて、薄気味悪うすきみわるくニヤリとわらった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
ぱっと、漆盆うるしぼんうえ欝金うこんらしたように、あたりがあかるくなった。同時どうじに、春重はるしげのニヤリとわらった薄気味悪うすきみわるかおが、こっちをいてっていた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)