トップ
>
首捨帯刀
ふりがな文庫
“首捨帯刀”の読み方と例文
読み方
割合
くびすてたてわき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くびすてたてわき
(逆引き)
で——彼のことを、
首捨帯刀
(
くびすてたてわき
)
などと、越後では
綽名
(
あだな
)
したが、そのため軍功帳にのぼらず、長年のあいだ、足軽五十人持ぐらいの一部将にとどまっていた。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
首捨帯刀
(
くびすてたてわき
)
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
首捨帯刀(くびすてたてわき)の例文をもっと
(1作品)
見る
首
常用漢字
小2
部首:⾸
9画
捨
常用漢字
小6
部首:⼿
11画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
検索の候補
帯刀
苗字帯刀
石出帯刀
安島帯刀
帯刀先生義賢
比田帯刀
帯刀殿
着込帯刀
帯刀直次
帯刀騎射