トップ
>
飽浦雅之
>
あくらまさゆき
ふりがな文庫
“
飽浦雅之
(
あくらまさゆき
)” の例文
然
(
しか
)
れども彼は
正
(
まさし
)
くその
声音
(
こわね
)
に
聞覚
(
ききおぼえ
)
あるを思合せぬ。かの男は鰐淵の家に放火せし狂女の子にて、私書偽造罪を以て一年の苦役を受けし
飽浦雅之
(
あくらまさゆき
)
ならずと
為
(
せ
)
んや。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
懲役と言ひ、雅之と言ふに
因
(
よ
)
りて、彼は始めてこの狂女の身元を思合せぬ。彼の債務者なる
飽浦雅之
(
あくらまさゆき
)
は、私書偽造罪を
以
(
も
)
つて彼の被告としてこの十数日
前
(
ぜん
)
、罰金十円、
重禁錮
(
じゆうきんこ
)
一箇年に処せられしなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
飽
常用漢字
中学
部首:⾷
13画
浦
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
雅
常用漢字
中学
部首:⾫
13画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
“飽浦”で始まる語句
飽浦