トップ
>
陸奥守満快
ふりがな文庫
“陸奥守満快”の読み方と例文
読み方
割合
むつのかみまんくわい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むつのかみまんくわい
(逆引き)
品に
先
(
さきだ
)
つて綱宗に仕へた初子は、其
世系
(
せいけい
)
が立派である。六孫王
経基
(
つねもと
)
の四子
陸奥守満快
(
むつのかみまんくわい
)
の八世の孫飯島三郎
広忠
(
ひろたゞ
)
が
出雲
(
いづも
)
の三沢を領して、其曾孫が三沢六郎
為長
(
ためなが
)
と
名告
(
なの
)
つた。
椙原品
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
陸奥守満快(むつのかみまんくわい)の例文をもっと
(1作品)
見る
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
奥
常用漢字
中学
部首:⼤
12画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
満
常用漢字
小4
部首:⽔
12画
快
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
“陸奥守”で始まる語句
陸奥守
陸奥守包保
陸奥守綱宗
陸奥守藤原秀衡
検索の候補
陸奥守
大仏陸奥守
前陸奥守
塩田陸奥守
陸奥守綱宗
陸奥守包保
伊達陸奥守
陸奥守藤原秀衡
陸奥
陸奥国