トップ
>
陰流
>
かげりゅう
ふりがな文庫
“
陰流
(
かげりゅう
)” の例文
は、上泉伊勢守の
陰流
(
かげりゅう
)
の秘歌として伝わっている。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“陰流”の解説
陰流(かげりゅう)は、室町時代、文明15年(1438年)頃、伊勢愛洲氏の一族の愛洲久忠(愛洲移香斎)が編み出した武術の流派で兵法三大源流の一つ。「陰之流」「愛洲陰之流」「猿飛陰流」「影流」とも。
流派名について「陰」ではなく「影」ともされる。猿飛陰流は久忠の子と言われる愛洲元香斎小七郎が陰流に工夫を加えて名乗った流派とされている。新陰流系の流派に愛洲陰流を名乗る流派が複数系等存在する。
(出典:Wikipedia)
陰
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
“陰”で始まる語句
陰
陰鬱
陰影
陰気
陰翳
陰陽師
陰氣
陰欝
陰陽
陰々