トップ
>
閑話
ふりがな文庫
“閑話”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あだしごと
33.3%
ちゃばなし
33.3%
ムダゴト
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あだしごと
(逆引き)
通例世間一般の女房たる者が酷く
所天
(
おっと
)
を圧制する通りに余を圧制しようと試みる、余の為す事には何でも口を出す、愈々婚礼でも仕た後は余ほど
蒼蝿
(
うるさ
)
い事だろうと覚悟して居る、併し
閑話
(
あだしごと
)
は扨置いて
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
閑話(あだしごと)の例文をもっと
(1作品)
見る
ちゃばなし
(逆引き)
閑話
(
ちゃばなし
)
することをゆるされたい。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
閑話(ちゃばなし)の例文をもっと
(1作品)
見る
ムダゴト
(逆引き)
其等は
閑話
(
ムダゴト
)
として措くであらう。「ある時」の傾向の詞書きは、色々ある。
橘曙覧評伝
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
閑話(ムダゴト)の例文をもっと
(1作品)
見る
“閑話”の意味
《名詞》
閑話(かんわ)
ゆったりと物静かな談話。
むだ話。
(出典:Wiktionary)
閑
常用漢字
中学
部首:⾨
12画
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
“閑話”で始まる語句
閑話休題
検索の候補
閑話休題
炉辺閑話
菊窓閑話
続武家閑話
閑亭対話
“閑話”のふりがなが多い著者
黒岩涙香
吉川英治
折口信夫