トップ
>
金山寺
>
きんざんじ
ふりがな文庫
“
金山寺
(
きんざんじ
)” の例文
その日は
英烈竜王
(
りゅうおう
)
の
生日
(
えんにち
)
であった。許宣は
金山寺
(
きんざんじ
)
へ焼香に往きたいと思って再三白娘子に同行を勧めたが白娘子は往かなかった。
蛇性の婬 :雷峰怪蹟
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「
潤州
(
じゅんしゅう
)
の
張氏
(
ちょうし
)
の家にあるのです。
金山寺
(
きんざんじ
)
へでも行った時に、門を
叩
(
たた
)
いてご
覧
(
らん
)
なさい。
私
(
わたし
)
が紹介状を書いて上げます」
秋山図
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“金山寺”の解説
金山寺(きんざんじ、かなやまじ)は、岡山県岡山市北区金山寺(かなやまじ)にある天台宗の寺院。山号は銘金山。近世には銘金山観音寺遍照院とも呼ばれていた。本尊は千手観音。
(出典:Wikipedia)
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“金山寺”で始まる語句
金山寺屋