トップ
>
運搬夫
ふりがな文庫
“運搬夫”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うんぱんふ
66.7%
あとむき
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うんぱんふ
(逆引き)
運搬夫
(
うんぱんふ
)
になって、四、五日してのち、わたしは車をレールの上でおしていると、おそろしいうなり声を聞いた。その声はほうぼうから起こった。
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
秋山さんはあれから四国の
小豆島
(
しょうどしま
)
へ渡って丸金醤油の
運搬夫
(
うんぱんふ
)
をしているうちに、土地の娘と深い仲になったが、娘の親が大阪で拾い屋などしていた男には
遣
(
や
)
らぬと言って、引き離されてしまったので
アド・バルーン
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
運搬夫(うんぱんふ)の例文をもっと
(2作品)
見る
あとむき
(逆引き)
汗にまみれた
運搬夫
(
あとむき
)
の女達が、小麦色の裸身をギラギラ光らして
炭車
(
トロ
)
を押出して来ると、技師は進み出て呶鳴りつけた。
坑鬼
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
そうして出合う
運搬夫
(
あとむき
)
たちへ因果を含めながら、片盤坑を奥へと進んで行った係長と菊池技師は、しかしとうとう密閉された峯吉の
採炭場
(
キリハ
)
の入口の近くで
坑鬼
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
運搬夫(あとむき)の例文をもっと
(1作品)
見る
運
常用漢字
小3
部首:⾡
12画
搬
常用漢字
中学
部首:⼿
13画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“運搬”で始まる語句
運搬
運搬車
運搬器
運搬用
運搬役
運搬機
運搬者
検索の候補
運搬
運搬器
運搬役
運搬機
運搬用
運搬者
運搬車
大運搬船
荷物運搬
貨物運搬
“運搬夫”のふりがなが多い著者
エクトール・アンリ・マロ
大阪圭吉
織田作之助