トップ
>
転炉
>
てんろ
ふりがな文庫
“
転炉
(
てんろ
)” の例文
転炉
(
てんろ
)
というのは鉄の壺だと、さっき書いたけれど、壺といっても、小さな家くらいもある壺なのだ。だから、壺の口も大きいので、釣鐘がまるごとはいるのだ。
智恵の一太郎
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
“転炉”の解説
転炉(てんろ、converter)は、製鉄所等の設備の1つで鉄や銅などの金属精錬専用の炉である。
回転できる炉(rotator)だから「転炉」というのは本来の意味ではなく、銑鉄を鋼に転換する炉、つまり「転換炉」(converter)に由来している。転炉による精錬法の発明者の1人のヘンリー・ベッセマー(Henry Bessemer, 1813-1898)が使い始めた言葉である。
(出典:Wikipedia)
転
常用漢字
小3
部首:⾞
11画
炉
常用漢字
中学
部首:⽕
8画
“転”で始まる語句
転
転婆
転寝
転覆
転訛
転倒
転々
転輾
転生
転嫁