トップ
>
豆乳
>
とうにゅう
ふりがな文庫
“
豆乳
(
とうにゅう
)” の例文
和尚
(
おしょう
)
さんがお経を読みに来ても知らん顔をして縁側に腰をかけていたり、妻の生家から見舞いのために配達させていた
豆乳
(
とうにゅう
)
を一本も飲まなかったりしていたが
木魂
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
“豆乳”の解説
豆乳(とうにゅう)は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁を漉した飲料である。煮詰めた汁を濾して残ったのがおからである。
味は無調整であれば豆腐とほぼ同じで、大豆特有の青臭さがある。この風味を好む人も多いが、飲みづらいと感じる人もいるため、日本ではこの他、植物油などを加えて飲みやすく味を調えた調製豆乳や、砂糖などで甘みを加えたり、果汁や抹茶、ココアのような副原料で味付けしたりした豆乳飲料も販売されている。
(出典:Wikipedia)
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
乳
常用漢字
小6
部首:⼄
8画
“豆”で始まる語句
豆
豆腐
豆腐屋
豆州
豆粒
豆絞
豆府
豆蔵
豆相
豆撒