トップ
>
詞華集
ふりがな文庫
“詞華集”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
アントロジイ
50.0%
アントロジー
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
アントロジイ
(逆引き)
古文の絶妙なる一部分を
詞華集
(
アントロジイ
)
に収めて、研究翫味する時は、原文のほうが好かろう。しかし全体としてその豊満なる美を享楽せんとするには、一般の場合において、どうしても現代化を必要とする。
『新訳源氏物語』初版の序
(新字新仮名)
/
上田敏
(著)
詞華集(アントロジイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
アントロジー
(逆引き)
またすべての
詞華集
(
アントロジー
)
とカルピスソーダ水とを嫌ふ。
橋の上の自画像
(新字旧仮名)
/
富永太郎
(著)
詞華集(アントロジー)の例文をもっと
(1作品)
見る
“詞華集(アンソロジー)”の解説
アンソロジー(en: anthology、fr: anthologie)は、異なる作者による作品を集めたもの、または、同一作家による作品集。詩撰、歌撰、詞華集。詩以外を扱う場合は選集。
(出典:Wikipedia)
詞
常用漢字
小6
部首:⾔
12画
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
“詞”で始まる語句
詞
詞書
詞遣
詞章
詞藻
詞数
詞霊
詞質
詞客
詞少
検索の候補
詞花集
希臘詞花集
文華秀麗集
“詞華集”のふりがなが多い著者
富永太郎
上田敏