トップ
>
苔虫
ふりがな文庫
“苔虫”の読み方と例文
読み方
割合
こけむし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こけむし
(逆引き)
淡水中に産する団体動物の例としては
苔虫
(
こけむし
)
の類が最も適当であろう。この虫は古い池、大きな湖などに産するもので、霞が浦の土浦近傍にもたくさんにいる。
理想的団体生活
(新字新仮名)
/
丘浅次郎
(著)
もしくは
苔虫
(
こけむし
)
のごとく、一団体内の個体間に少しも争いのないものがあるが、これらの動物はそれぞれ一定の進化の順路を経て、今日のありさままでに発達しきたったのであるゆえ
動物の私有財産
(新字新仮名)
/
丘浅次郎
(著)
蜂
(
はち
)
、
蟻
(
あり
)
、もしくは
苔虫
(
こけむし
)
のごとき完結した社会生活を営む動物に比較してみると、その社会性はいたって低度なもので、とうていかれらのごとき純然たる団体生活を営むには適しない。
動物の私有財産
(新字新仮名)
/
丘浅次郎
(著)
苔虫(こけむし)の例文をもっと
(2作品)
見る
苔
漢検準1級
部首:⾋
8画
虫
常用漢字
小1
部首:⾍
6画
“苔”で始まる語句
苔
苔蒸
苔桃
苔生
苔原
苔石
苔蘚
苔香園
苔縄
苔取