トップ
>
能登部
ふりがな文庫
“能登部”の読み方と例文
読み方
割合
のとべ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のとべ
(逆引き)
能登といえば
鹿島
(
かしま
)
郡
能登部
(
のとべ
)
村の
上布
(
じょうふ
)
が有名であります。世に「
能登上布
(
のとじょうふ
)
」というのはこれであります。ごく細かい麻糸の織物で、夏の着物に悦ばれます。
品
(
ひん
)
のよい織物であります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
能登部(のとべ)の例文をもっと
(1作品)
見る
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
登
常用漢字
小3
部首:⽨
12画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“能登”で始まる語句
能登
能登守
能登国
能登縮
能登屋
能登守殿
能登守教経
能登湯
能登川
能登上布
検索の候補
能登
能登守
能登国
能登縮
能登屋
京極能登守
能登守教経
稲葉能登守
能登湯
能登川