トップ
>
胆汁質
ふりがな文庫
“胆汁質”の読み方と例文
旧字:
膽汁質
読み方
割合
たんじゅうしつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たんじゅうしつ
(逆引き)
三番目「
仇討輪廻
(
あだうちりんね
)
」では、多血質、
胆汁質
(
たんじゅうしつ
)
、神経質とでも言うか、とにかく性格のちがう三人兄弟の対仇討観らしいものが見られる。
自由画稿
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
いわば人生も生活も技術家としてコースが定められた人たちなので、
朴々
(
ぼくぼく
)
としていずれも
胆汁質
(
たんじゅうしつ
)
の青年に見えた。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
きょうは曇天となって、暑さも一倍むし暑かったが、途上の彼のすがたには、さすがに、清洲城下の何物よりも高いような威風があったし、その
面
(
おもて
)
には
胆汁質
(
たんじゅうしつ
)
特有なあぶらが光っていた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
胆汁質(たんじゅうしつ)の例文をもっと
(3作品)
見る
胆
常用漢字
中学
部首:⾁
9画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
質
常用漢字
小5
部首:⾙
15画
“胆汁”で始まる語句
胆汁
検索の候補
胆汁
膽汁質
“胆汁質”のふりがなが多い著者
吉川英治
岡本かの子
寺田寅彦