トップ
>
老女
>
トジ
ふりがな文庫
“
老女
(
トジ
)” の例文
事實、大抵、女部屋の
老女
(
トジ
)
たちが、引つたくつて渡させなかつた。さうした文のとりつぎをする
若人
(
ワカウド
)
—若女房—を呼びつけて、荒けなく叱つて居る事も、度々見かけられた。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
事実、大抵、女部屋の
老女
(
トジ
)
たちが、引つたくつて渡させなかつた。さうした文のとりつぎをする
若人
(
ワカウド
)
—若女房—を呼びつけて、荒けなく叱つて居る事も、
度々
(
タビタビ
)
見かけられた。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
木馬
(
キンマ
)
の道や、
桟道
(
カケハシ
)
を踏み越え、
禰宜
(
ネギ
)
からみようど、
宿老
(
トネ
)
・
老女
(
トジ
)
の居る屋敷と言へば、新百姓の一軒家までも尋ね入つて、重い鈍い口から、答へをむしりとる様な情熱が、組織を生んだのです。
山の霜月舞:――花祭り解説――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“老女”の意味
《名詞》
高齢の女性。
武家で奥向きの侍女の長。
(出典:Wiktionary)
“老女”の解説
老女(ろうじょ)は、武家や公家で、侍女の筆頭である女性のこと。また、幕府女中の上臈御年寄、小上臈、御年寄の三役の総称として、老女という呼称が用いられた。
(出典:Wikipedia)
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
“老女”で始まる語句
老女達
老女修道者
老女史
老女子
老女役