トップ
>
綴喜郡
>
つづきごおり
ふりがな文庫
“
綴喜郡
(
つづきごおり
)” の例文
ここは山城の
綴喜郡
(
つづきごおり
)
と
河内
(
かわち
)
の
交野郡
(
かたのごおり
)
との境をなす峠路である。光秀は
旌旗
(
せいき
)
を立てて、
終日
(
ひねもす
)
、何ものかをこの国境に待ちうけていた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
綴喜郡
(
つづきごおり
)
、田辺の里に、一休和尚の旧蹟
酬恩庵
(
しゅうおんあん
)
があることの説明を、健斎老が道庵先生に説いて聞かせた上、どうしても、これから道庵先生を引っぱって行って、大いに
上方酒
(
かみがたざけ
)
を飲ませなければならぬ
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
“綴喜郡”の解説
綴喜郡(つづきぐん)は、京都府(山城国)の郡。
現在は以下の2町を含む。
井手町(いでちょう)
宇治田原町(うじたわらちょう)
(出典:Wikipedia)
綴
漢検準1級
部首:⽷
14画
喜
常用漢字
小5
部首:⼝
12画
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
“綴喜”で始まる語句
綴喜