“納棺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
のうかん75.0%
なふくわん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
永眠の間の畳をあげ、床板のうえに真あたらしいたらいを置いて、萩乃やお蓮さまや、代稽古峰丹波の手で、老先生の遺骸に湯灌を使わせて納棺のうかんしてある。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
僕は納棺のうかんを終った後にも時々泣かずにはいられなかった。すると「王子の叔母さん」と云う或遠縁のお婆さんが一人「ほんとうに御感心でございますね」と言った。
点鬼簿 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
まだ納棺なふくわんまへである。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)