トップ
>
粗氷
ふりがな文庫
“粗氷”の読み方と例文
読み方
割合
そひょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そひょう
(逆引き)
これは天然の樹氷の場合には、そう度々は起らないが、飛行機への着氷の場合には、しばしば起り、一番危険な着氷とされている。この方は、気象学の方では
粗氷
(
そひょう
)
と呼んでいる。
樹氷の科学
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
粗氷(そひょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“粗氷(
霧氷
)”の解説
霧氷(むひょう、en: rimeeom霧氷)は着氷現象の一種で、氷点下の環境で樹木などの地物に付着して発達する、樹氷、粗氷、樹霜の3つの総称。
(出典:Wikipedia)
粗
常用漢字
中学
部首:⽶
11画
氷
常用漢字
小3
部首:⽔
5画
“粗氷”の関連語
樹氷
“粗”で始まる語句
粗
粗忽
粗末
粗相
粗朶
粗笨
粗雑
粗略
粗漏
粗暴