“箱詰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はこづめ66.7%
はこづ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「さっきの女のうちに、箱詰はこづめになった青年が三人とも泊ったことが判った。三人とも夜中にいなくなったので覚えているそうだ。遺留品いりゅうひんも出て来た」
地獄街道 (新字新仮名) / 海野十三(著)
急な雨の混雑はまたおびただしい。江戸中の人を箱詰はこづめにする体裁ていたらく。不見識なのはもちにでっちられた蠅の形で、窓にも踏台にも、べたべたと手足をあがいて附着くッつく。
第二菎蒻本 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「そうだ。大変も大変だ、自分の身体が箱詰はこづめになってしまうんだ。無論むろん息の根はない。再び陽の光はあおげなくなるのだ」
地獄街道 (新字新仮名) / 海野十三(著)