トップ
>
神田錦町
ふりがな文庫
“神田錦町”の読み方と例文
読み方
割合
かんだにしきちょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんだにしきちょう
(逆引き)
中学を出て、高等学校の入学試験を受ける準備にと、わたくしたちは
神田錦町
(
かんだにしきちょう
)
の英語学校へ通った時、始めてヂッケンスの小説をよんだ。
十六、七のころ
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
白蓮さんを見たのは、歌集『踏絵』が出て、
神田錦町
(
かんだにしきちょう
)
の三河屋という西洋料理やで披露があったとき、佐佐木信綱先生から、御招待があったのでいったときだった。
柳原燁子(白蓮)
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
新声社は
即
(
すなわち
)
いまの新潮社が前名にて当時は
神田錦町
(
かんだにしきちょう
)
区役所の横手にささやかなる店をかまへゐたり。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
神田錦町(かんだにしきちょう)の例文をもっと
(4作品)
見る
“神田錦町”の解説
神田錦町(かんだにしきちょう)は、東京都千代田区の地名。現行行政地名は神田錦町一丁目から神田錦町三丁目。住居表示に関する法律に基づく住居表示は未実施である。郵便番号は101-0054。
(出典:Wikipedia)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
錦
常用漢字
中学
部首:⾦
16画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“神田”で始まる語句
神田
神田川
神田橋
神田明神
神田孝平
神田辺
神田駿河台
神田鍛冶町
神田橋内
神田権太夫
検索の候補
神田鍛冶町
神田同朋町
神田連雀町
神田美土代町
神田町通
神田三崎町
神田旅籠町
神田末広町
神田松永町
神田淡路町
“神田錦町”のふりがなが多い著者
永井荷風
長谷川時雨