トップ
>
瞭々
ふりがな文庫
“瞭々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ありあり
66.7%
りょうりょう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ありあり
(逆引き)
思うともなく、その日のことが思いだされて、未だにその時の
光景
(
ありさま
)
が
瞭々
(
ありあり
)
と目に浮んで来て堪えられぬ。
面影:ハーン先生の一周忌に
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
老婆は私が
何
(
ど
)
うするかと思って、冷かに睨んでいるのが
瞭々
(
ありあり
)
と分った。
老婆
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
瞭々(ありあり)の例文をもっと
(2作品)
見る
りょうりょう
(逆引き)
側面へまわれば「寛文六年二月六日」の
忌日
(
きじつ
)
の文字までも
瞭々
(
りょうりょう
)
と見えるはずであったのに——
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
瞭々(りょうりょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
瞭
常用漢字
中学
部首:⽬
17画
々
3画
“瞭”で始まる語句
瞭然
瞭
瞭乎
“瞭々”のふりがなが多い著者
中里介山
小川未明