トップ
>
眈々
ふりがな文庫
“眈々”の読み方と例文
読み方
割合
たんたん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たんたん
(逆引き)
今では、徳川か、豊臣か、そのどっちかの色を持った武士が、互いにこの分水嶺に
拠
(
よ
)
って、次の時代を、虎視
眈々
(
たんたん
)
と
窺
(
うかが
)
っている。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一八八九年の三月、アピア湾内には、米艦二隻英艦一隻が独艦三隻と
対峙
(
たいじ
)
し、市の背後の森林にはマターファの率いる叛軍が虎視
眈々
(
たんたん
)
と機を
窺
(
うかが
)
っていた。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
笑わないどころか、
眈々
(
たんたん
)
としてあたりを
睨
(
ね
)
め廻していた。
釘抜藤吉捕物覚書:08 無明の夜
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
眈々(たんたん)の例文をもっと
(7作品)
見る
眈
漢検1級
部首:⽬
9画
々
3画
“眈”で始まる語句
眈目
“眈々”のふりがなが多い著者
吉川英治
林不忘
中島敦