トップ
>
珈琲茶碗
>
こーひーぢゃわん
ふりがな文庫
“
珈琲茶碗
(
こーひーぢゃわん
)” の例文
娘お登和が盆へ
載
(
の
)
せて持来れるは
珈琲茶碗
(
こーひーぢゃわん
)
と小さき菓子皿「大原さん、食後のお菓子を一つ召上って御覧なさい。これは
林檎
(
りんご
)
の
淡雪
(
あわゆき
)
です」大原は苦しそうに
我腹
(
わがはら
)
を
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
カビヤに続いてお登和嬢が
珈琲茶碗
(
こーひーぢゃわん
)
へスープを持ち来りぬ。広海子爵スープを
歃
(
すす
)
りて「なるほどこれは非常の絶品です。
先刻
(
さっき
)
お話しになったスープとは違いますか」
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
珈
漢検1級
部首:⽟
9画
琲
漢検1級
部首:⽟
12画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
碗
漢検準1級
部首:⽯
13画
“珈琲”で始まる語句
珈琲
珈琲店
珈琲屋
珈琲沸
珈琲碗
珈琲卓
珈琲挽
珈琲皿
珈琲碾
珈琲館