トップ
>
猪肉
>
しし
ふりがな文庫
“
猪肉
(
しし
)” の例文
何かと思えば、冬季の陣中、食物に困ったとき、
兜
(
かぶと
)
の
鉢金
(
はちがね
)
を
鍋
(
なべ
)
として、
猪肉
(
しし
)
や山鳥を
捕
(
と
)
っては食ったという話などに、ひどく
傾聴
(
けいちょう
)
しているのだった。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
猪肉
(
しし
)
か牛肉の
串
(
くし
)
刺しが付いているのを見ると
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“猪肉”の意味
《名詞》
猪 肉(ししにく、いのししにく)
(食用の)猪の肉。
(出典:Wiktionary)
“猪肉”の解説
猪肉(いのししにく、ししにく、ちょにく)は、イノシシの肉。食肉とされる。牡丹肉(ぼたんにく)とも呼ばれる。煮込むとちぢれた紫紅色の牡丹の花のようになることが由来。獣肉食を避けた名残で山鯨(やまくじら)という別称もある。
(出典:Wikipedia)
猪
漢検準1級
部首:⽝
11画
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
“猪肉”で始まる語句
猪肉売