“物類称呼”の読み方と例文
読み方割合
ぶつるいしょうこ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
物類称呼ぶつるいしょうこ』は百七八十年前の採集であるが、その中には薺を尾張あたりで爺の巾着きんちゃく婆の巾着といい、奥州津軽では雀のダラコというと出ており、前の方は知らず
古来いろいろな解釈があるらしいけれども、梅雨に入って吹くのをクロハエ、梅雨半に吹くのをアラハエ、梅雨晴るる頃より吹く南風をシラハエという『物類称呼ぶつるいしょうこ』の説に従って置く。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
日本の農村生活の変遷をうかがうべき好史料に、吾山ござんという俳人の編輯へんしゅうした『物類称呼ぶつるいしょうこ』五巻がある。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)