トップ
>
無之事
ふりがな文庫
“無之事”の読み方と例文
読み方
割合
これなきこと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これなきこと
(逆引き)
しかしながら始より国許へ立帰り候所存とては
無之事
(
これなきこと
)
に候間、東海道を
小田原
(
おだわら
)
まで参り、そのまゝ御城下に数日滞在の上、
豆州
(
ずしゅう
)
の湯治場を遊び廻り、
大山
(
おおやま
)
へ
参詣
(
さんけい
)
致し、それより甲州路へ出で
榎物語
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
無之事(これなきこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“無之”で始まる語句
無之
無之候
無之由
無之旨
無之筈
無之次第
無之候得者
検索の候補
無事
無之
無之候
御無事
事無
之無
札之事
無端事
無之由
無事息災