トップ
>
浪花屋
>
なにわや
ふりがな文庫
“
浪花屋
(
なにわや
)” の例文
そこから
湊橋
(
みなとばし
)
まで、辿り着くのに
小半刻
(
こはんとき
)
かかりましたが、結局、銭形栞を辿って、南新堀の廻船間屋
浪花屋
(
なにわや
)
の前に立っていたのでした。
銭形平次捕物控:029 江戸阿呆宮
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「銀水と
浪花屋
(
なにわや
)
とどっちにしましょうか。」
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
ガラッ八は鼻を
蠢
(
うごめ
)
かします。いつぞや浜町の
浪花屋
(
なにわや
)
の主人が、払いに困って、三千両を盗まれたと届出た例のあるのを思い出したのでしょう。
銭形平次捕物控:055 路地の小判
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ガラッ八の八五郎が、浜町河岸で逢ったのは、廻船問屋
浪花屋
(
なにわや
)
の奉公人、二三本
釘
(
くぎ
)
の足りない江戸っ子で、雑用にコキ使われている
釜吉
(
かまきち
)
でした。
銭形平次捕物控:041 三千両異変
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
浪
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“浪花”で始まる語句
浪花節
浪花
浪花節語
浪花町
浪花江
浪花講
浪花風流
浪花人
浪花橋
浪花津