トップ
>
流人彫
ふりがな文庫
“流人彫”の読み方と例文
読み方
割合
るにんぼり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
るにんぼり
(逆引き)
左右に命じて、やにわに、
何濤
(
かとう
)
の両腕を
捉
(
とら
)
えさせ、その
額
(
ひたい
)
に“○州へ流罪”と、一字空けの
流人彫
(
るにんぼり
)
を
刺
(
い
)
れさせたのだ。まるで、値段未定の半罪人の札を貼りつけたようなものである。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
流人彫(るにんぼり)の例文をもっと
(1作品)
見る
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
彫
常用漢字
中学
部首:⼺
11画
“流人”で始まる語句
流人
流人僧
流人的
流人船
流人俊寛
流人御免
検索の候補
流人
風流人
島流人
流人僧
流人的
流人船
漂流人
流人俊寛
流人御免
素人流