トップ
>
沼川三郎
ふりがな文庫
“沼川三郎”の読み方と例文
読み方
割合
ぬまがはさぶらう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぬまがはさぶらう
(逆引き)
慶応二年五十八歳の時横井は
左平太
(
さへいた
)
、
太平
(
たへい
)
の二人の
姪
(
てつ
)
を米国に遣つた。海軍の事を学ばせるためであつた。此洋行者は皆横井が兄の子で、後に兄を
伊勢太郎
(
いせたらう
)
と
曰
(
い
)
ひ、弟を
沼川三郎
(
ぬまがはさぶらう
)
と曰つた。
津下四郎左衛門
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
沼川三郎(ぬまがはさぶらう)の例文をもっと
(1作品)
見る
沼
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“沼川”で始まる語句
沼川
検索の候補
市川鯉三郎
浦川和三郎
石川孫三郎
藤川庄三郎
大川屋孫三郎
三郎
吉三郎
彦三郎
弥三郎
源三郎