“沈没”のいろいろな読み方と例文
旧字:沈沒
読み方割合
ちんぼつ80.0%
しづ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
午後になると、水は甲板の上まであがってきて、誰の眼にも遅かれ早かれ、船は沈没ちんぼつする運命にあるのだということがわかった。
呂宋の壺 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
「だがこのままにしたところで、船はだんだんかたむくばかりじゃないか、だまって沈没ちんぼつを待つのか」
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
されば漢土もろこしの書は、経典けいてん七九史策しさく詩文しぶんにいたるまで渡さざるはなきに、かの孟子の書ばかりいまだ日本に来らず。八〇此の書を積みて来る船は、八一必ずしもあらき風にあひて沈没しづむよしをいへり。