トップ
>
水石
>
みずいし
ふりがな文庫
“
水石
(
みずいし
)” の例文
お前さんはじゅうぶん踏み消したつもりだったろうが、
水石
(
みずいし
)
というものは、ご存じの通り目の荒いもンだから窪みに血が溜ったところがいくつも残っている。……ねえ、そうだろう。
顎十郎捕物帳:18 永代経
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
“水石”の解説
水石(すいせき)は、室内で石を鑑賞する日本の文化、趣味である。自然石を台座、または水盤に砂をしいて配置して鑑賞する。
水石という呼称には、水盤に入れた石に水をふりかけると色が濃くなり、美しく見えるからであるという説と、古来、日本の公家社会・武家社会の茶席などで、床の間を飾る置物として、山水景を感じとれる石として重用された「山水石」もしくは「山水景石」が省略されたものであるという説がある。明治以前の鑑賞石はそのほとんどが山水石であったとされる。
(出典:Wikipedia)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
“水”で始まる語句
水
水際
水底
水溜
水上
水面
水晶
水嵩
水車
水瓶