トップ
>
比丘尼寺
>
びくにでら
ふりがな文庫
“
比丘尼寺
(
びくにでら
)” の例文
半蔵の家に一泊ときめて、五、六人で
比丘尼寺
(
びくにでら
)
の
蓮池
(
はすいけ
)
の方まで遊び回り、谷川に下帯
洗濯
(
せんたく
)
なぞをして来る女中方もある。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
伏見屋の控え林では
比丘尼寺
(
びくにでら
)
で十二本ほどの大木が吹き折られ、青野原向こうの
新田
(
しんでん
)
で二十本余の松が吹き折られ
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
栗、およそ六百本。これに大屋下の松十五本と、
比丘尼寺
(
びくにでら
)
の松十五本と、青野原土手の十三本を加えると、都合総計およそ七百三十本ほどの大小の木が倒れたとのことだ。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
翌々日も半蔵らは背戸田からはじめて、野戸の下へ出、
湫
(
くて
)
の
尻中道
(
しりなかみち
)
から青の原へ回り、中新田、
比丘尼寺
(
びくにでら
)
、
杁
(
いり
)
、それから町田を見分した。その時も金兵衛は皆と一緒に歩き回った。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
比
常用漢字
小5
部首:⽐
4画
丘
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
尼
常用漢字
中学
部首:⼫
5画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“比丘尼”で始まる語句
比丘尼
比丘尼坂
比丘尼店
比丘尼衆
比丘尼御所
比丘尼横丁
比丘尼頭巾