トップ
>
比丘尼御所
ふりがな文庫
“比丘尼御所”の読み方と例文
読み方
割合
びくにごしょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
びくにごしょ
(逆引き)
仁和寺
(
にんなじ
)
、大覚寺をはじめ、諸
門跡
(
もんぜき
)
、
比丘尼御所
(
びくにごしょ
)
、院家、院室等の名称は廃され、諸家の執奏、
御撫物
(
おさすりもの
)
、
祈祷巻数
(
きとうかんじゅ
)
ならびに諸献上物もことごとく廃されて
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
比丘尼御所(びくにごしょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“比丘尼御所”の解説
比丘尼御所(びくにごしょ)は、日本で中世以降にみられた一定の身分を有する女性が住持を務めた尼寺。尼門跡ともいうが近代以降の呼称である。
(出典:Wikipedia)
比
常用漢字
小5
部首:⽐
4画
丘
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
尼
常用漢字
中学
部首:⼫
5画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“比丘尼”で始まる語句
比丘尼
比丘尼寺
比丘尼坂
比丘尼店
比丘尼衆
比丘尼横丁
比丘尼頭巾
検索の候補
比丘尼
歌比丘尼
比丘尼寺
白比丘尼
船比丘尼
安比丘尼
比丘尼坂
比丘尼店
比丘尼衆
舟比丘尼