トップ
>
武者烏帽子
>
むしゃえぼし
ふりがな文庫
“
武者烏帽子
(
むしゃえぼし
)” の例文
縹色
(
はなだいろ
)
(露草染め)のむら
濃
(
ご
)
の狩衣に、よい
太刀
(
たち
)
を
佩
(
は
)
いた
武者烏帽子
(
むしゃえぼし
)
の武人である。年のころは二十六、七か。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
男の
武者烏帽子
(
むしゃえぼし
)
と、黒い狩衣の両袖は、いやに仰々しく、道誉の前にヒレ伏して
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
烏
漢検準1級
部首:⽕
10画
帽
常用漢字
中学
部首:⼱
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画