トップ
>
楠木判官正成
ふりがな文庫
“楠木判官正成”の読み方と例文
読み方
割合
くすのきほうがんまさしげ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くすのきほうがんまさしげ
(逆引き)
その列を前に、
戦住居
(
いくさずまい
)
の
伽藍
(
がらん
)
をうしろに、故
楠木判官正成
(
くすのきほうがんまさしげ
)
の妻、未亡人の
久子
(
ひさこ
)
は、相対して立っていた。
日本名婦伝:大楠公夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
楠木判官正成(くすのきほうがんまさしげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
楠
漢検準1級
部首:⽊
13画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
判
常用漢字
小5
部首:⼑
7画
官
常用漢字
小4
部首:⼧
8画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
成
常用漢字
小4
部首:⼽
6画
検索の候補
楠木正成
楠木多聞兵衛正成
楠木正成公
楠木正成宛
楠木正成霊
楠木兵衛尉正成
楠木多門兵衛正成
楠正成
楠木正行
正成楠