トップ
>
桜田治部大輔
ふりがな文庫
“桜田治部大輔”の読み方と例文
読み方
割合
さくらだじぶのたゆう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さくらだじぶのたゆう
(逆引き)
幕府が、
変
(
へん
)
を知ったのは、どんなに早くても、九日の夜であったろう。即時、
桜田治部大輔
(
さくらだじぶのたゆう
)
を大将に、兵五万騎を派すと号された。しかしそんな余力は鎌倉にない。時間的にもまにあわない。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
桜田治部大輔(さくらだじぶのたゆう)の例文をもっと
(1作品)
見る
桜
常用漢字
小5
部首:⽊
10画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
治
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
輔
漢検準1級
部首:⾞
14画
“桜田治部大”で始まる語句
桜田治部大夫
検索の候補
桜田治部大夫
治部大輔
今川治部大輔
治部大輔義元
石田治部少輔三成
兵部大輔
民部大輔
式部大輔
刑部大輔
中務大輔治年