トップ
>
柬埔塞
ふりがな文庫
“柬埔塞”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
カンボチヤ
50.0%
カンボジア
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
カンボチヤ
(逆引き)
呂宋から
柬埔塞
(
カンボチヤ
)
の町々を七年がかりで探し歩いたが、その結末は面白いというようなものではなく、そのうえ、帰国後、
宗門
(
しゅうもん
)
の取調べで、あやうく火
焙
(
あぶ
)
りになるところだった。
呂宋の壺
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
助左衛門の所在をたずねると、
柬埔塞
(
カンボチヤ
)
にいるはずだということで、アユチャにその年の冬まで滞在して、翌、慶長十九年の二月十八日、
暹羅船
(
シャムせん
)
でバンコックを発ち、同、二十七日、柬埔塞に行った。
呂宋の壺
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
柬埔塞(カンボチヤ)の例文をもっと
(1作品)
見る
カンボジア
(逆引き)
即ち
呂宋
(
ルソン
)
、
媽港
(
マカオ
)
、安南、東京、
占城
(
チャンパ
)
、
柬埔塞
(
カンボジア
)
、
暹羅
(
シャム
)
、
太泥
(
パタニ
)
等と貿易をしたのは相当旧くからであるが、それらの国々へ渡航する船舶に対し、官許の免許状(朱印)を与えて
秀吉・家康二英雄の対南洋外交
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
柬埔塞(カンボジア)の例文をもっと
(1作品)
見る
柬
漢検1級
部首:⽊
9画
埔
部首:⼟
10画
塞
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
“柬埔”で始まる語句
柬埔寨
柬埔寨王国誌
検索の候補
柬埔寨
柬埔寨王国誌
柬捕塞
柬甫塞
柬蒲塞
“柬埔塞”のふりがなが多い著者
久生十蘭
国枝史郎